神戸夜景Navi-MainStreet
「海」と「山」が近くその間には「市街地」がある神戸市。国内でも夜景を見る条件が一番揃っている地域と言っても過言ではありません。このページでは、・港町ならではの「海夜景」・六甲山系の山々から真下に見える市街地や海をパノラマで見渡せる「山夜景」・異国情緒たっぷりでおしゃれな街並みが楽しめる「市街地夜景」を紹介しています。
神戸を代表する夜景スポットです。 「函館山」「稲佐山」に続いて日本三大夜景の1つとして認定されています。摩耶山掬星台は「手で星を掬(すく)える」ほど素晴らしい夜景が遠くまで広がっていることからの由来にもなっているそうです。
六甲ケーブル「六甲山上駅」に隣接されている展望台です。昭和天皇も立ち寄られそれ以来「天覧台」と呼ばれるようになったそうです。 天覧台はカフェレストランもあり夜21時までとなっています。
神戸の市街地からも近いナイトビュースポットです。カップルたちが愛を誓い合って掛ける「南京錠」で有名です
神戸港や大阪湾をパノラマで一望することができる「六甲山」屈指の夜景スポットガーデンテラスは食事やショッピングも楽しめるテーマパークです。「六甲枝垂れ」も有名。
「錨山」のすぐとなりに並ぶようにある市章山。 名前のごとく神戸市のロゴマークの文字盤が設置されています。錨山よりも少し高度の高い位置から神戸の風景を見下ろせます。 夜になると、ロゴマークに明かりが灯ります。
港町神戸の夜景シーンで象徴的な「碇マーク」がある展望台です。ひっそりとした穴場的な夜景スポットでもあります。※現在駐車場が閉鎖されたため、気軽に足を運べなくなっています。
布引の滝へ通じるハイキングコースの道中に「見晴らし展望台」と呼ばれる小さな公園があり神戸の街並みを見渡す事ができます。
灘区の山手にある広々とした公園です。 海からもそれほど遠くない位置にありながらもベイエリアの夜景の景色を一望できる静かな公園です。
閑静な住宅街にひっそりと佇む公園ですが、ここから深江・御影エリアの街並みを一望できる公園でもあります。 天気の良い日は大阪南港付近の夜景も鮮明に見渡すことが出来るところです
神戸の夜景を海から見渡せる屈指のビュースポット。超大型豪華客船なども寄港することもあり、夜の神戸をとても美しく演出してくれる公園です。
ポートアイランド西側の大学のキャンパスに隣接している公園です。日中は気持ちのいい広々とした海辺の公園となっていて、夜になるとムード漂うデートスポットに早変わり。また広大な夜空や星も見渡すことが出来ます。
「神戸みなと温泉 蓮」「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンウエディング」などがあり、そのまわりが広々としたブロムナードになっている広場です。昼夜ともにみなと神戸の景色が堪能できるスポットです。
神戸の象徴でもあるポートタワー中突堤付近の夜景を紹介しています。連絡橋の上から見るはバーランドやメリケンパークの夜景も楽しめ、デートコースや夜景撮影にもおすすめのスポットです!
神戸の夜景といえば、ここも外す事の出来ない夜景スポット「神戸ハーバーランド」。 食事をしながら夜景を楽しんだり、岸壁で潮風にあたり散歩しながらの夜景を楽しむことができます。
港町神戸の象徴でもあるポートタワー・海洋博物館・ホテルオークラがあるベイパークです。 公園北入口付近には巨大な魚のオブジェや港の船の停泊地にもなっていて港町神戸の雰囲気も一際体感できるスポットです。
神戸旧居留地から南に位置する京橋はメリケンパークやハーバーランドを一望できるおすすめ夜景スポットです。 また京橋からメリケンパークも近く港町情緒を楽しめるデートコースにもなっています。
海外から寄港する客船の玄関口でもあるポートターミナルはです。 ポートターミナルに寄港する客船は10万トンクラスの超大型豪華客船を目の前で見ることができ、訪れる人達を驚かせてくれます。 ポートターミナルのネオンと豪華客船のイルミネーションをあわせて堪能できるスポットです。
HAT神戸にある「なぎさ公園」です。東西に伸びる広大なプロムナード(遊歩道)があり、ジョギングやウォーキングコースにもなっています。 夜になると隣接する建物の街明かりが夜の海辺を演出してくれます。
ポートアイランドの連絡トンネルの上にある小さい桟橋です。 ここには海上保安庁の巡視船も停泊しています。 桟橋の両端から撮る風景は巡視船がアクセントになり「港町らしさ」を演出してくれれます。
市街地から気軽に行ける灘浜緑地はちょっとした湾奥のプチ夜景スポット! ドライブプランに組み込みやすい場所となっています。
灘埠頭は都賀川を挟んで灘浜緑地の隣りにある岸壁です。 はハーバーハイウェイと埠頭をまたぐ灘浜大橋が象徴的です。それらのネオンが海面に反射してとてもいい雰囲気な景色をカメラに収めることができます。
六甲アイランド北公園は六甲アイランドと魚崎浜を結ぶ「六甲アイランド大橋」の真下にあり、公園から大橋と六甲山を眺める事ができます。デートコースにもおすすめです。
六甲大橋の西側の歩道からは神戸港や六甲山などの風景が一望できます。 六甲アイランド北公園と兼ねて訪れるドライブスポットにおすすめです。
どことなく、南の島の雰囲気を味わえるシーサイドスポット。パノラマで見渡せる展望台もあり、ブロムナードを照らす街灯と海からの心地よい風があなたの気持を落ち着かせてくれます。
六甲ライナー「南魚崎駅」は、「酒蔵の道」という副名称でも呼ばれおり、古くから酒蔵が点在する日本有数の酒処です。そんな夜の街並みを運河の上に架かる連絡橋からも渡すことが出来ます
空の玄関口、神戸空港4Fにある展望デッキです。 夜の飛行機や滑走路はもちろんのこと、六甲山をバックにした神戸の街並みも眺めることができます。
神戸市役所の24階にある展望台です。ここはフロアの南北から夜景が見れるようになっており、南側は神戸港、北側は六甲山の夜景を見ることができます。
神戸港と三宮駅の間にある「旧居留地」はモダンな建造物とブランド・メーカーのお店が点在する珍しいエリアです。 このあたりも素敵な風景の場所が多く、風景写真やデートコースにおすすめです!
神戸市庁舎の前にある東遊園地です。 フラワーロードに面した公園横の歩道には様々なイルミネーションを用いて、素敵な夜の神戸を演出しています。
旧居留地前にある「みなと公園」です。 ここから見えるの風景は夜のひっそりとした船着き場や陸橋の上から街中を通過する車、旧居留地の通りのモダンなビル群を望む事ができます。
神戸の観光名所でもある「南京町」は、なんと行っても美味しい中華料理が有名ですが、夜のネオンが灯るとまた、少し違った雰囲気を味わうことができます。
西洋風の雰囲気を味わえる六甲アイランドシティの駅周辺です。建造物と街並が昼とはまた違った感じを演出してくれています。 夜は一際静かで付近の臨場感がとてもドラマチックです。
神戸夜景ナビ-メインストリート